とある大学生の世界一周一人旅

一人旅の日記がわりに。

バラナシ 1日目 付近を散策 ガンガで散歩

無料のガイド

とりあえず一息ついて、昼くらいになったので、宿の付近を散策することにした。宿を出ようとした時、なぜか宿のスタッフのおっちゃんについてこいと言われ、そのままガイド開始。

 

ガンガに行く

まず、おっちゃんとくねくねと狭い道を15分ほど進むと、目の前に広大なガンガが広がった!ガンガ沿いは、狭い住宅路が迷路のようになっていて、慣れるのに時間がかかりそうな感じ。

 

ガンガは、川沿いにいくつものガートと呼ばれる地区が連続している。(バラナシに来る人の殆どがこれを見に来る。)今は、クンブメーラという6年だか4年だかに一度の、ヒンドゥーの一大聖祭の時期である。

さて、インドには、日本でいう修験者にあたるサドゥーと呼ばれる人々がいる。彼らは、大体黄色い袈裟のようなものか、裸(裸のやつはナガババともいう)である。普段はヒマラヤなどの山の上にこもって修行しているが、このクンブメーラの1ヶ月ほどだけ一斉に降りてきて、テントを張り、沐浴をするのである。年によって場所が変わるのだが、今回はバラナシから車で2、3時間ほどの場所にあるアラハバードというところが本拠地で、どうやらアラハバードを訪れたのちに、バラナシに流れてくるらしい。


f:id:akiraaraki45:20190225032559j:image

f:id:akiraaraki45:20190225032603j:image

↑サドゥーどものテント⛺️多分普段は何もないのだと思う。ガンガ沿いは、このように階段状になっていて、たくさんのインド人たちが沐浴している。

 

とにかく、ガイドとともにガンガに沿ってガードを歩いていると、火葬場についた。火葬場ではもちろんのこと写真は撮れないので、載せられないが、豪華な布に包まれた死体が、キャンプファイヤーのごとく燃え盛る炎に焼かれ、川に流される様は、まさに輪廻転生を表すかの様で、脈々と受け継がれて来たインドの歴史が、ガンガとともに目の前に現れてくる感じがした。

そして、火葬場から階段を登り、ストリートに出た。

 

シルクを買う

それからのち、商店の並ぶ小さなストリートに出て、バラナシの有名なシルク製品を見に行くことにした。おっちゃんに連れられ、細い路地に入っていくと、そこではシルク製品を手織りで作っている工場だった。ガイド曰く、そこの工場では、作っている人たちはムスリムで、仕切っているのはヒンドゥーの人だった。

f:id:akiraaraki45:20190225032533j:imagef:id:akiraaraki45:20190227172655j:image

↑手織りで布を織る職人たちと、絹を乾かす人々。

 

その後、ストールが欲しかったので、そこの製品で、シルクとコットンが混ざったものと、シルクのストールを1枚ずつ購入した。それぞれ1800ルピーと1500ルピーだったが、2つ買ったのでディスカウントで合計2900ルピーになった。買ったあとで、本当にシルク製品かどうか不安になったが、まあ、偽物だったとしても、インドで買ったストールが欲しかったので、しょうがないか。と無理やり自分を納得させる。因みに、本物かどうかはわからないままだ。

 

昼飯

その後、おっちゃんとレストランに行ってビリヤニをたべた。ここのビリヤニはちょっと辛めで、水を飲み飲みヒーヒー言いながら食べることとなった。沈黙するのも微妙だし、気を遣ってくれたのか、おっちゃんの姪?がコルカタに嫁いで働いていることを話してくれた。話が終わったあとは、レストランの中でめちゃくちゃセルフィーを撮っていた。インド人は本当にセルフィーが好きで、なんもないところでも顔を撮りまくる光景をたまに目にすることができる。これもその一つというわけだ。

f:id:akiraaraki45:20190225032624j:image

↑心なしかドヤ顔に見えなくもないのは気のせいだろうか。

 

昼ごはんが終わった後は、一通りガイドが終わったのか宿に戻り、解散となった。私は少し疲れたので、昼寝をし、simカードのリチャージをするために近くのairtel(インドのキャリア)に行った。使えなくなっていた理由は、どうやらデータ容量を全て使い尽くしていたらしいからだった。お店でリチャージといえば、一番小さいもので1ヶ月分200rsを購入することができる。1日1.5gb計算だと思われる。あまり小さいサイズで購入することができないのが難点だが、とても簡単でよかった。

 

一人で歩いてみる

その後は、ガンガ沿いに北上し、メインガートを通ってベンガリートラを通りつつ宿に戻るというルートで散歩をした。

メインガートとは、数あるガートの中でも一番有名なところで、18時半になると、ヒンドゥーのお祈りが始まることで超有名な観光地である。ベンガリートラとは、通りの名前で、通り沿いに面白いお店がたくさんあると言われている。歩いてみると、案外距離はなく、さほど疲れずに歩き回ることができた。ただ、ベンガリートラは意外とあまり目を惹く店が無く、明日はメインガート付近を重点的に行動することが決まった。

f:id:akiraaraki45:20190225032434j:image

 

宿の風呂が水だった

宿に帰り、シャワーを浴びたが、ホットシャワーがあると言われていたのに、浴びてみるとちょーっとぬるいだけの水だった!今までは宿を選んで予約してきていたので、ホットシャワーのないところは無かったが、2月の終わりといえどもまだまだ朝夜は肌寒い。ホットシャワーなしではちょっときつい夜であった。

プリー→バラナシ 出発からの電車

優しいお見送り

いよいよ、プリーからの出発の時が来た。電車の出発は昼の11時。みんなが集まってお見送りをしてくれた!しかも、とても良いレートでの両替や、手土産までもをたくさんくれた!感謝感謝である。

 

電車へ

リキシャーで駅まで行く。50ルピーかかった。そういえば、来た時もリキシャーで50ルピーだったなぁと感慨深い思い。

電車は、スリーパークラスなので、コルカタ→プリーと同じクラスで、だいたい同じ要領だった。しかし、どうも客を観察していると、夜になるまでは、ほとんどの客が下の席に座っている。上の席を取っている人でもだ。それで、知らない人同士でお話ししている。インド人はお話好きなのだろうか。

 

今回は、なんと宿の人にお弁当を頼んでいたので、お昼ご飯はお弁当である。機内販売でチャイを購入し、下の知らんおっさんの席に座らせてもらって、弁当を食べる。パン三つと、ゆで卵がひとつ、そして野菜炒めだ。しかし、野菜炒めは汁が溢れるのと、量が多かったので、もっと食べやすいものにしておけばよかったと後悔。一番右端は、夜ご飯に車内販売で買った豆のカレー。10ルピーで、お味は値段相当の感じ。ちょっとスパイシー。

 


f:id:akiraaraki45:20190225035952j:image

f:id:akiraaraki45:20190225035956j:image

f:id:akiraaraki45:20190225035948j:image

 

辛いあれ

昼ごはんを食べた後、席でゴロゴロしていたのだが、だんだんとお腹が痛くなったきた。しかし、痛みの種類が明らかに違う。そうか...これは...あれが来てしまったのか。月に一度の血祭り、又の名を生理痛。自分は結構生理痛があるタイプで、特に1日目は打ち寄せる鈍痛にひたすら耐えなければならないのだ。もちろん痛み止めは持ってきているのできちんと服用したものの、なぜか全く効かないというインドマジック。この時点では、インドの薬(かなり強いと噂されている)は服用していないし、薬に免疫がついたとも考えにくいのだが、真相は謎である。 

 

怖い出来事

寝る時間になり、列車の中で横になって寝ていた。しかし、やはり列車なので寝心地悪く、眠りがかなり浅かった。その時、ふっと何かの気配を察して目を開けると、なんと、隣の席の格子から手が伸びてきていて、カバンから出しておいていたチョコレートを取られそうになっていた!びっくりしてガバッと飛び起きると、向こうの奴もビックリして布団に潜り込んでしまったが、本当に驚いた。

 

プリーからバラナシの間は、ガヤとかブッダガヤがある場所で、ビハール州と呼ばれるのだが、ここは貧困地区で、とても治安が悪いとされている。デリーやコルカタなどの大都市にいる詐欺師の悪いインド人はだいたいガヤ出身らしい。詐欺が一大産業になっているということだ。私は今回ガヤには行かないが、特にガヤに行かれる方は十分気をつけてほしい。

 

宿までたどり着けない!

早朝5時、ムガルサライ駅に着いて、プラットフォームを歩いていると、トゥクトゥクのドライバーがやってきたので交渉。この時自分は、相場は200から250ルピーだと思っていた(前の宿の10年前くらいの地球の歩き方情報)が、言い値は600ルピーで、350までなんとか下げて乗車。

 

途中で、ガンガに架かる橋を渡ったとき、止まってくれて写真を撮ることができた。まだ早朝5時ごろなので、本当に真っ暗で、河岸に見える建物がキラキラ輝いて綺麗だった。しかも、何艘かの船が、もう漁に出ていた。ドライバー曰く、インド人は川魚をたくさん食べるらしい。ガンガで泳いでる魚って、一体何を食べてるんですかねぇ...絶対食べたくないな...

f:id:akiraaraki45:20190227102055j:image

 

その後、チャイ屋さんに行ってチャイを一杯飲んだ。ドライバーが奢ってくれた。年若き青年(同い年)で、愛想がいい。これは多分当たりの方だと思う。彼曰く、大体チャイ屋は朝の4時ごろから始まるらしい。

f:id:akiraaraki45:20190227102638j:image

 

さて、早速予約した宿へ向かおうとしたところ、なんとsimが使えなくなっている!外はまだ真っ暗で、宿の場所がわからず、トゥクトゥクのドライバーに勝手におすすめの宿に連れて行かれることに...

 

最初に連れて行かれたところは、1泊800ルピーのシングルで、オーナーと値段交渉するも、今はクンブメーラの時期なので部屋が込み込みで無理と言われる。予算的に高かったので、ドライバーに文句を言って、別の所に回ってもらう。

 

どうやら、部屋がいっぱいなのは本当らしく、何件も断られつつ、やっと一泊シングル500ルピーの宿を見つけた。しかも、そこは奥さんが日本人の宿だったので、ありがたく泊めてもらうことに。時間かかりすぎてトゥクトゥクのドライバーに、文句を言われ、500ルピー払えと言われたが、そんなに払いたくなかったので、400ルピーと食べないお菓子を無理やり押し付けて帰らせた。

 

こうして、なんとかかんとかバラナシにたどり着いた私は、とりあえず屋上のレストランで飯を食い、風呂に入って態勢を立て直した。さて、今日は一体何をしようか。



プリー 18日目 最後の一日

サイクリングで一回り

今日はプリー最後の日。一日中自由時間にして、自転車を借りて街を一回りした。プリーは小さい街なので、歩くには遠くても、自転車を使うと、3時間ほどあればぐるりと見て回れるほどである。ちょっと前に歩いて回った同じルートを、今度は自転車で走った。c.t.roadをまっすぐメインビーチ側に走り、途中で右に曲がってグランドロードへ出る。グランドロードを逆に走り、プリー駅前の道を通って帰るルートだ。

 

f:id:akiraaraki45:20190225031108j:image

↑赤がグランドロード、青がc.t.road

 

道中で家電量販店を見つけたので冷やかしに入った。店内は狭いが、テレビ、冷蔵庫、エアコンなどなどが所狭しと並べられ、中堅都市プリーでも発展が感じられた。因みに驚いたのが、Samsung製のテレビや冷蔵庫があったことだ。Samsungってスマホのイメージが大きかったが、普通に電化製品もあるんだなぁ。

 


f:id:akiraaraki45:20190225022758j:image

f:id:akiraaraki45:20190225022745j:image



ビッグバザールで準備

グランドロードのビッグバザールに来て、出発の準備を整えることにした。まず、ミャンマーに忘れてしまったスニーカーの代わりを購入。これから行くバラナシは、もっぱら道端の牛のうんこの量が半端ないという噂だからだ。ビッグバザールのような大型ショッピングモールならば、スニーカーもかなりお高いのではないかとハラハラしていたが、500ルピー(800円)ほどで済んだ。

 

それから、理性が耐えきれず、お腹が万全でないのにも関わらず、アイスを食べてしまった。店頭で盛ってもらう式のバタースコッチアイス60ルピーである。インドではやたら売っているバタースコッチアイス。とても美味。私は酒もタバコもやらないので、健康かと思っていたが、実は砂糖中毒なのかもしれない。


f:id:akiraaraki45:20190225022252j:image

f:id:akiraaraki45:20190225022247j:image

 

アイスを食べて落ち着いたところで、お世話になった人たちに対する御礼を買うことにした。何にするか迷ったが、ヘアオイルを買うことにした。日本人宿のいいところは、助け合い(助けられたばかりだけど)があるところだ。

 

グランドロードでチャイを飲む

ビッグバザールを出ると、そこらへん中にある屋台の中からチャイ屋を見つけてチャイを二杯飲んだ。チャイ屋の特徴は、ヤカンやミルクを沸騰させている鍋があったり、ビスケットやクッキーの入ったプラスチックの容器が並べられていることである。この容器があれば100パーセントチャイ屋さんである。プリーの何処かにあるチャイ屋では、ドラッグ入りのチャイを50ルピーで飲むことができるらしい。どことは言わないが。店の内側から見るグランドロード。チャイを飲むと、大抵どっかの椅子に座らせてくれる。今回は野菜やさんの屋台の内側だったので、忙しないロードを見ながら一服した。

 

f:id:akiraaraki45:20190225024615j:image

 

漁村ファイナル

その後、最後の漁村探索に繰り出した。漁村付近は道が狭く、クネクネしているが、それが楽しくもある。うろうろしていると、海辺に出た。すると、子供たちが寄ってきて写真を撮ってくれとすごくせがまれた。しかも、何回も何回も撮っても撮っても楽しいらしく、せがまれる。逃げると、メチャクチャ揉みくちゃにされた!漁村の民、というか、インドの子供は元気すぎる!大抵の漁村の子供はお金を無心するように親に言われているようだが、この子達はそういうことはなかった。まだ幼いからかもしれない。

 


f:id:akiraaraki45:20190225025424j:image

f:id:akiraaraki45:20190225025339j:image

↑ゴミだらけのサブビーチと漁村の子供たち。

プリー 17日目 そろそろ行こうか

衝動

体調を崩し、腹痛を耐えつつ過ごした夜から、とある感情が私の中に生まれた。平和すぎる、なんだか飽きてしまった。別のところに行きたい。

 

朝を迎え、体調がほぼ全快になると、私は衝動的にエジプト行きの飛行機のチケットを取った。終点を決めてしまうと、旅は面白いほどあっさりとルートが決められる。目指すはデリー。途中でバラナシに寄ってから、デリーに向かい、そのままアウトすることになった。デリーまでの日程も、きちんと決めてしまって、チケットを全て取ってしまった。

 

ひとところにとどまる旅も、確かに良かったが、ずーっと沈没することもできない。タブラやドラムのレッスンがあるとしてもこれだから、何もすることがないのに、同じ所にずーっと沈没することは、かなり難しいと思った。歳も関係してくるのだろうか。

 

最後のタブラ

こうして、いきなりタブラレッスンの終わりが来た。先生は、最後のレッスンとして、6拍子のコンポジションを教えてくれた。日本に帰っても、スカイプでレッスンもできるし、タブラが欲しければ、インドから送ることもできるとまで言われた。帰ったら就活始まるから、しばらくは忙しいけど、落ち着いたらまた始めるかもしれない。リンちゃん先生、短い間でしたが、ありがとうございました!

 

先生は、今年の9月から3ヶ月間、日本にツアーでやってきて、日本各地でタブラの演奏会をしにくるらしい。その時は、ぜひ顔を出して、また先生に相見えんことを祈るばかりである。

 

 

プリー 16日目 小康状態?

ご飯の楽しみを奪われる

起きてから、昨夜よりは大分ましにはなったものの、まだまだのようだ。お腹に何も入っていなければ大丈夫なのだが、入れてしまうとたちまちのうちにもたれてお腹が張ってしまう。朝と夜はパンをスープの中に浸してフニャフニャにしてからゆっくり食べ、昼はバナナを買ってきて、食べた。こっちにきてから、食べたいものはたくさんあるのに、胃が追いついてないようで、かなしい。お腹の状態は依然として腹痛が極少々と消化不良で、ものが食べられない。下痢はあまりでない。心当たりがありすぎてどれが原因か分からないが、一応考えられるものを羅列しておく。皆さんも気をつけたし。

 

  • 屋台やローカルレストランを多用しすぎ、古い油に当たった。
  • エビの丸ごとフライを食べた。(内臓ごと食べた。)
  • インドは料理の量が多いにも関わらず、勿体無い精神から残さずに食べていたせいで、恒常的に食べすぎていた。(インドの文化では、残しても失礼にはならない。しかも、半端でなく量が多い。無理をせず残すべき。)
  • たま〜にレストランの水を飲んだことがあった。
  • 時期的に生理前で、ホルモンバランスが崩れた。
  • 1日一つアイスクリームを食べていた。
  • ほぼ毎日外出していて、休憩日を作っていなかった。

 

ドラム6回目

f:id:akiraaraki45:20190222135104j:image

今日は体調不良気味だったが、ドラムは出来そうだったので、レッスンを受けた。けれど、ドラムは意外と体全体を使うので、お腹が少し痛くなってしまった。今日は休むべきだったと反省。

 

薬を処方してもらう

夜になると、大抵ロビーで集まって他の人たちとお話をするのだが、お腹の調子が悪かったので、薬を処方してもらった。というのも、客の中に漢方系の薬剤師の方がいて、薬を飲ませてくれたのだ。病状的に、寝込むほどではなく、食べられないのにお腹も空く(!)ので、おそらく細菌性ではなく、過労による胃腸不良であると思う。相変わらず食い意地は減らない...。これで早く治ればいいのだが。

プリー 15日目 ついに腹を壊す

最近のマイブーム屋台巡り

今日はドラムレッスンがあったはずなのだが、先生の都合で無くなってしまったので、屋台巡りをすることにした。プリーのc.t.road周辺は、夜になると道道に、屋台が出てくる。この屋台を巡り、晩飯を調達するのが私の最近のマイブームとなっている。屋台で食べる利点は、一つに値段が安いこと、一つにローカルフードが食べられること、一つに現地人との交流という点にあると思う。デメリットは、使い古しの安い油が使われていること、衛生状態が悪いこと と、ほとんどが移動販売のため、食べたいものが食べたい時に見つからない可能性があることか。 ここに、私が見つけたプリーの屋台フードをまとめておく。

 

  • グルグラ...野菜や肉を小麦粉でまとめて挙げた二口サイズほどのつまみ。味は、普通に揚げ物で、ジューシーな味わい。値段は店によるが、1こ1ルピーから5ルピーほど。名前が、種類ごとに色々あるらしく、把握しきれていない。

 

  • 豆のスープ...ひよこ豆?がゴロゴロ入っているスープ。味付けは、辛いソースと酸っぱいソースを入れて食べる。辛いのは入れなかったが、酸っぱいソースはデフォルトで入ってくるので、味自体は酸っぱい。人によって好みが分かれる。

 

  • カレー...日本でいうスープカレーがよく売られている。中には、グラグラを中に入れて食べる店もある。

 

他にも、フライドチキンやゆで卵なども屋台として出ていた。これらをつまみに、宿で頼んだサラダを食べるのが私の日課である。今の宿では、生野菜のサラダが安全に食べられるのがとても嬉しい。生野菜は、手軽に食べられない食材のひとつであるからだ。

 

忍び寄る異変

夜、いつものように夜ご飯を食べていると、急転直下の便意が!!食事中にもかかわらず、トイレに駆け込む。晩御飯もすべて食べきれず、お腹が張って痛い。個人的に胃の痛みであると感じ、しばらく寝ていたが、トイレに駆け込んで自分から指を突っ込み嘔吐した。嘔吐すると、痛みも無くなり、気持ち悪さも軽減された。下痢はあまりなく、(出れば下痢だが回数はかなり少ない。)どうやら消化不良のようだ。その日は、ポカリを飲みつつ、ベッドで横になって様子を見た。寝ようとするも、蚊がブンブン飛んでいるし、気持ち悪くてあまり眠れなかった。

プリー 14日目 ナイトマーケットに再挑戦

改めて洗濯機に感動

こちらに来てから、今日初めて洗濯機を使った。これまでは、手洗いで、洗濯板を使って洗っていた。毎日毎日洗濯物を洗うというのは、自分の分だけでもまあまあ疲れる。それに、30分以上は余裕でかかってしまう。それに、こっちの空気は汚いので、洗濯物を洗っていると水が黒く濁って、最初の方は驚いていた。今は乾季のため、少し干せばカラッと乾いてしまうのが幸いである。

しかし、手動で洗濯をするという行動が1日のルーティンに組み込まれ、少し早めに起きて洗濯をすると、屋上で起き抜けに朝日を浴びるので、生活リズムがすごく整えられている気がする。貧乏旅行では、日本の生活より不便なことも多々あるが、それも楽しんでいけるようにしたい。

 

タブラのレッスンについて

前回は、タブラの楽器自体について説明したので、今回はタブラレッスンについて説明する。先述した通り、タブラは指を使って何種類もの音を出す楽器であるため、それぞれの音に名前が付いている。まずは指と音の名前を覚えるところから始まる。タブラをするにおいて、音の名前は重要だ。というのも、口に出しながら叩いて体に覚えさせるからだ。

例:ge...左の太鼓を、左手の人差し指または、中指と薬指で軽く弾いた音

te...右の太鼓を、右手の人差し指または中指薬指小指の腹を打ち付けるように出す音    ...etc

 

ある程度一致してきたら、次はリズムパターンを覚えていく。gege tete gege teteというリズムがあれば、ゲゲテテ ゲゲテテと、口に出しながらひたすら叩く。基本的には、4小節のリズムが約10個集まると、1楽章となり、この楽章に名前が付いている。最初に習った楽章は、teental kaidaといい、teentalというのは4拍子を表し、kaidaというのは4分音符または8分音符で叩く(要するに叩くスピード)を示している。

 

先生曰く、先生の頭の中には10万以上もの楽章が入っており、そのせいで頭が禿げてしまったとか。結構お茶目である。

とにかく、ある程度なれたらひたすら新しい楽章を教えられ、練習して、、、の繰り返しである。

 

ナイトマーケット再び

今日は、元々約束していたナイトマーケットに出陣した。この前は日が悪かったので、今度こそ楽しもうと意気込む。ナイトマーケットまで100ルピー前後だが、値切りの力で90ルピーで乗車。ゴールデンビーチに着くと、やはりこの前とは打って変わって、ビーチ中にお店が並んでピカピカしている。相方は、今回tシャツと観覧車に乗るのが目的らしい。観覧車というのは、ここには人力の観覧車があるという噂があり、その真偽を確かめたい、そして、出来れば体験したいということである。

f:id:akiraaraki45:20190223234447j:image

↑品揃えは同じ店ばかりで、どう考えても利益は出ないだろうと思われる店ばかりだ。(飲食店を除く)

 

プリーならではのお土産!

ひたすら砂浜を進み、お店を物色していると、とあるものが目に入った。それは、黒色の棒状の像で、その名をリジュナガートという。実はこれ、ヒンドゥーの神様シヴァのち○こを模したものらしく、現地人は一家に一台、まるで大阪のたこ焼き器のように置いているらしい。そして、毎日お祈りに使うらしいのだが、その時お粥とか、牛乳とか、白いものをかけるらしい。とても興味深いが、あいにく私はお土産をあまり買えないので、相方に猛プッシュし、なんとか買わせることに成功。相方は妻子持ちなので、ダイニングルームの机の上にしれっと飾ると言っていた。

 

観覧車はいずこ

その後、観覧車を探すも見当たらず、人力のメリーゴーランドを発見したので、わたしだけ乗ることに。一回30ルピーで、どうやら幼児用らしく、他に乗っているのは幼稚園児レベルの子供ばかり。座席も子供仕様でギリギリなんとか座れるくらいだった。しかもこのメリーゴーランド、係りの人が延々と回し続けるので、終わりがない。降りようとしたらもっと乗れと言われるし。目が回ったので逃げました。

 

f:id:akiraaraki45:20190225004054j:image

↑後ろの人が回す係りで、ずっーと回しながら、スマホをいじくっている。

 

ビーチの上で晩御飯

そして、晩御飯タイム!ビーチの上には屋台がたくさん並んでいて、どれを食べるかとても迷った。とりあえず、ひときわ目立っていた、魚とエビのフライ屋さんで海老を一尾揚げてもらう。チョウメンも買って、椅子に座って食べる。チョウメンとは、日本でいう焼きそばのようなものだが、麺は極細麺で、もちもちはしていない。具は、様々な野菜や卵が、たくさん入っている。味付けもあっさりしていて、個人的には日本の焼きそばよりも好きである。


f:id:akiraaraki45:20190225004753j:image

f:id:akiraaraki45:20190225004746j:image

 

その後、ビーチを出て道路向かいの中級高級ホテル群沿いを歩き、tシャツを探した。相方が欲しいのはpuri と書かれたtシャツだ。ちょっと歩いたらすぐ見つかったので、150ルピーで購入。これで、一通りの目的は達したので、お家に帰ることにした。帰りも90ルピーで帰ることができた!オートリクシャーは、ものによって新旧が入り混じっているので、なるべく綺麗なものを選ぶと、道中あまりガタガタしないし、おすすめである。